ふだんなにげなく使っている身の回りの「もの」にスポットをあて、その歴史、でき方、性質と科学、問題点などを通して、それを生み出した人間の知恵を再認識します。なにげなく使っているものは、あって当たり前の物です。でも、そこにつまっている人間の知恵を知ると、そのものの扱い方も変わってくると思います。
調べ学習や社会科の自由研究の参考書としても活用できます。
※現在、このシリーズは全点、品切れ重版未定となっております。
1.紙のはなし | 11.ゴムのはなし | 21.たたみのはなし |
2.車輪のはなし | 12.お金のはなし | 22.接着剤のはなし |
3.えんぴつのはなし | 13.下水のはなし | 23.おふろのはなし |
4.メガネのはなし | 14.台所のはなし | 24.塩のはなし |
5.せんたくのはなし | 15.クスリのはなし | 25.家畜のはなし |
6.やきもののはなし | 16.こよみのはなし | 26.水道のはなし |
7.あかりのはなし | 17.印刷のはなし | 27.ガラスのはなし |
8.時計のはなし | 18.はきもののはなし | 28.ロボットのはなし |
9.保存食のはなし | 19.刃物のはなし | 29.郵便のはなし |
10.鉄のはなし | 20.ゴミのはなし | 30.大小便のはなし |
紙のはなし
著者:松岡淳一
定価:本体1,000円+税
判型・体裁:B5変型判/48ページ
発行年月:1981年1月
ISBN978-4-378-03701-1 NDC585
品切れ・重版未定です。
私たちの身のまわりには紙がいっぱい。こんな紙について,その歴史,でき方,性質を,多数の写真と図を使って,楽しく紹介した。
車輪のはなし
著者:小林卓二
定価:本体1000円+税
判型・体裁:B5変型判/48ページ
発行年月:1981年2月
ISBN978-4-378-03702-8 NDC536
品切れ・重版未定です。
車輪が,どのようにして,今日のように,使いやすく,多方面で活躍するようになったかを,豊富な資料と写真で,明らかにします。
えんぴつのはなし
著者:松田憲二
定価:本体1000円+税
判型・体裁:B5変型判/48ページ
発行年月:1981年4月
ISBN978-4-378-03703-5 NDC576
品切れ・重版未定です。
私たちにとって,最も手軽な筆記具であるえんぴつについて,人間の書くという作業と知恵を通して,楽しく物語ります。
メガネのはなし
著者:藤田千枝
定価:本体1000円+税
判型・体裁:B5変型判/48ページ
発行年月:1981年9月
ISBN978-4-378-03704-2 NDC535
品切れ・重版未定です。
メガネの歴史,目の見えるしくみ,メガネの作り方などを,豊富な写真とたのしいイラストを使い,わかりやすく解説する。
せんたくのはなし
著者:津田妍子
定価:本体1000円+税
判型・体裁:B5変型判/48ページ
発行年月:1982年1月
ISBN978-4-378-03705-9 NDC593
品切れ・重版未定です。
せんたくは,現在は電気せんたく機を使ってだれでも簡単にできますが,むかしは重労働でした。せんたくの歴史と科学をさぐる書。
やきもののはなし
著者:神崎宣武
定価:本体1000円+税
判型・体裁:B5変型判/48ページ
発行年月:1982年1月
ISBN978-4-378-03706-6 NDC573
品切れ・重版未定です。
やきものは,食器など日常生活に多く使われています。縄文のむかしから,どのようにして進歩したかを,わかりやすく解説。
あかりのはなし
著者:小林卓二
定価:本体1000円+税
判型・体裁:B5変型判/48ページ
発行年月:1982年4月
ISBN978-4-378-03707-3 NDC545
品切れ・重版未定です。
電気によるあかりができるまえ,人間はいろいろなものを燃やしてあかりにしていました。現在にいたるまでの人間の知恵をさぐる。
時計のはなし
著者:市場泰男
定価:本体1000円+税
判型・体裁:B5変型判/48ページ
発行年月:1982年3月
ISBN978-4-378-03708-0 NDC535
品切れ・重版未定です。
時計はいまやクオーツになりましたが,ここにいたるまで,人間は正しい時刻を知ろうと芸術的ともいえるしくみを考え出しました。
保存食のはなし
著者:久繁貴恵子
定価:本体1,000円+税
判型・体裁:B5変型判/48ページ
発行年月:1982年4月
ISBN978-4-378-03709-7 NDC588
品切れ・重版未定です。
保存食は,人間が生きのびるために考え出されたものです。むかしの干物や塩づけの技術から,防腐剤にいたるまでをたどる。
鉄のはなし
著者:雀部 晶
定価:本体1000円+税
判型・体裁:B5変型判/48ページ
発行年月:1982年4月
ISBN978-4-378-03710-3 NDC564
品切れ・重版未定です。
むかしの鉄から最新の鉄まで,ひとくちに鉄といっても,その種類はいろいろで,性質もまるで百面相のようにかわります。
ゴムのはなし
著者:須之部淑男
定価:本体1000円+税
判型・体裁:B5変型判/48ページ
発行年月:1984年7月
ISBN978-4-378-03711-0 NDC578
品切れ・重版未定です。
ゴムはタイヤに使われ,現代の自動車社会を支えている。天然ゴムの発見,ゴムの木の移植,現代のゴム工業にいたる発達を紹介。
お金のはなし
著者:久保田晃
定価:本体1000円+税
判型・体裁:B5変型判/48ページ
発行年月:1984年9月
ISBN978-4-378-03712-7 NDC337
品切れ・重版未定です。
紙に印刷しただけのお札で,どうしていろんなものが買えるのだろう? お金の歴史,ものの値段などを,わかりやすく紹介する。
下水のはなし
著者:藤田千枝
定価:本体1000円+税
判型・体裁:B5変型判/48ページ
発行年月:1984年11月
ISBN978-4-378-03713-4 NDC518
品切れ・重版未定です。
下水をきれいにする方法,それは微生物の力を借りることです。下水の歴史,浄化のしくみ,下水がかかえる問題等をやさしく語る。
台所のはなし
著者:佐々木和子
定価:本体1000円+税
判型・体裁:B5変型判/48ページ
発行年月:1985年2月
ISBN978-4-378-03714-1 NDC596
品切れ・重版未定です。
ガスも水道も電気もなかったむかしの台所。現代の明るくて使いやすい台所は,そうしたむかしの台所の歴史の上にきずかれました。
クスリのはなし
著者:塚本治弘
定価:本体1000円+税
判型・体裁:B5変型判/48ページ
発行年月:1985年4月
ISBN978-4-378-03715-8 NDC499
品切れ・重版未定です。
使い方を間違えれば毒にもなるのが薬。そんな二面性を持った「薬」と人間との様々な出会いを振り返り,改めて薬とは何かを考える。
こよみのはなし
著者:小松恒夫
定価:本体1000円+税
判型・体裁:B5変型判/48ページ
発行年月:1985年3月
ISBN978-4-378-03716-5 NDC449
品切れ・重版未定です。
カレンダーが,現代のようになったのは,いつごろのことか? より正確に月日のうつろいを知ろうとした,洋の東西の歩みを探る。
印刷のはなし
著者:松岡淳一
定価:本体1000円+税
判型・体裁:B5変型判/48ページ
発行年月:1985年3月
ISBN978-4-378-03717-2 NDC749
品切れ・重版未定です。
印刷の発明が,人類の文化の発展に大きな役割を果たしたことを,印刷の歴史,書物と人びとの意識の変化からさぐってみよう。
はきもののはなし
著者:指田純子
定価:本体1000円+税
判型・体裁:B5変型判/48ページ
発行年月:1985年4月
ISBN978-4-378-03718-9 NDC589
品切れ・重版未定です。
身のまわりにあるいろいろなはきものは,どんな役目があるか。風土や,労働の必要に応じて,くふうされてきた,はきものの歴史。
刃物のはなし
著者:加藤俊夫
定価:本体1000円+税
判型・体裁:B5変型判/48ページ
発行年月:1985年4月
ISBN978-4-378-03719-6 NDC581
品切れ・重版未定です。
刃物は,なぜ切れるのだろう? 包丁とはさみにスポットをあて,その歴史,作り方,切ることの科学を,楽しく紹介する。
ゴミのはなし
著者:藤田千枝
定価:本体1000円+税
判型・体裁:B5変型判/48ページ
発行年月:1985年4月
ISBN978-4-378-03720-2 NDC518
品切れ・重版未定です。
毎日でるゴミをどのように処理すべきか,限りある地球の資源をむだ使いしないためにはどのようにすべきか,を考えてみましょう。
たたみのはなし
著者:山口泰子
定価:本体1000円+税
判型・体裁:B5変型判/48ページ
発行年月:1985年10月
ISBN978-4-378-03721-9 NDC597
品切れ・重版未定です。
日本人の暮らしになじんできた,たたみの歴史をふりかえりながら,気候風土や,生活様式と室内敷物の機能について考えさせる。
接着剤のはなし
著者:本山卓彦
定価:本体1000円+税
判型・体裁:B5変型判/48ページ
発行年月:1985年12月
ISBN978-4-378-03722-6 NDC579
品切れ・重版未定です。
橋や新幹線,飛行機,宇宙船にまで接着剤が使われている–大むかしから現代まで,接着剤の種類と使われ方を楽しく紹介する。
おふろのはなし
著者:神崎宣武・小林 稔
定価:本体1,000円+税
判型・体裁:B5変型判/48ページ
発行年月:1986年4月
ISBN978-4-378-03723-3 NDC383
品切れ・重版未定です。
世界一,清潔を好むという日本人。裸のつきあいを大事にしてきた日本人。こうした民族性はどのようにして生まれたのでしょうか?
塩のはなし
著者:半田昌之
定価:本体1000円+税
判型・体裁:B5変型判/48ページ
発行年月:1986年4月
ISBN978-4-378-03724-0 NDC669
品切れ・重版未定です。
人間は,塩をどのようにして手に入れてきたのか……塩の製法の歴史,体の中での働き,用途など,塩に対する理解を深める。
家畜のはなし
著者:正田陽一
定価:本体1000円+税
判型・体裁:B5変型判/48ページ
発行年月:1986年4月
ISBN978-4-378-03725-7 NDC640
品切れ・重版未定です。
人間が自分のつごうのよいように長い歳月をかけて作った動物–それが家畜。私達の生活を裏から支える家畜と人間との関りを探る。
水道のはなし
著者:佐々木和子
定価:本体1000円+税
判型・体裁:B5変型判/48ページ
発行年月:1986年12月
ISBN978-4-378-03726-4 NDC518
品切れ・重版未定です。
人間は,どのようにして水を手に入れてきたのか,その歴史と現状を紹介し,水道がかかえる問題を明らかにする。
ガラスのはなし
著者:由水常雄
定価:本体1000円+税
判型・体裁:B5変型判/48ページ
発行年月:1987年1月
ISBN978-4-378-03727-1 NDC573
品切れ・重版未定です。
ガラスの歴史,作品のつくり方などを楽しく紹介。ガラスが私たちにとってなじみやすい素材であることに気付かせてくれます。
ロボットのはなし
著者:雀部 晶
定価:本体1000円+税
判型・体裁:B5変型判/48ページ
発行年月:1987年4月
ISBN978-4-378-03728-8 NDC548
品切れ・重版未定です。
人間にかわって,危険なこと,単純なこと,あるいは熟練のいる仕事をやってくれるロボツト。将来どんなロボツトが生まれるのか?
郵便のはなし
著者:新美景子
定価:本体1000円+税
判型・体裁:B5変型判/48ページ
発行年月:1987年4月
ISBN978-4-378-03729-5 NDC693
品切れ・重版未定です。
切手をはりさえすれば,日本全国に,そして外国にもとどく郵便。どのようにして郵便制度ができたか,その歴史としくみをさぐる。
大小便のはなし
著者:藤田千枝
定価:本体1000円+税
判型・体裁:B5変型判/48ページ
発行年月:1987年2月
ISBN978-4-378-03730-1 NDC491
品切れ・重版未定です。
人間は大小便とどのようにつき合ってきたのだろう。水に流してその後知らんぷりではなく,なんとか利用する方法を考えてみよう。