ゴミを調べる

わたしたちが生きていくとき、どうしてもゴミが作られます。でも、それを減らすことができます。ゴミを減らそうとしなければ、ゴミの量は、際限なく増えていき、地球はゴミで埋まってしまうでしょう。どこから、どうやってゴミができるのかを中心に、ゴミ問題をさぐります。

衣・食生活とゴミ

著者:塚本治弘

定価:本体2500円+税
判型・体裁:B5判/48ページ
発行年月:2000年6月
ISBN978-4-378-01121-9
NDC518

衣服や食物が、生産され、流通過程を経て、私たちの手元にくるまで、さまざまなゴミができてしまいます。どんなときにゴミができるか、どのようにしたらゴミが減らせるかを、さまざまな角度からさぐります。


住まいと身の回りのゴミ

著者:塚本治弘

定価:本体26500円+税
判型・体裁:B5判/48ページ
発行年月:2000年6月
ISBN978-4-378-01122-6
NDC518

家や暮らしの道具に使われる材料は、最近プラスチックを使ったものがふえた。そのため、それらが不要になり、ゴミになったとき、その処理、処分が、むずかしくなっている。プラスチックゴミはどうしたらよいのか、リサイクルは可能なのか、さまざまな角度から考えます。


社会活動とゴミ

著者:塚本治弘

定価:本体2500円+税
判型・体裁:B5判/48ページ
発行年月:2000年6月
ISBN978-4-378-01123-3
NDC518

日本は、現在、年間約6億トンの資源を輸入しています。また、国内からは年間約11億トンの資源を掘り出していて、これらの資源から、約12億トンの製品が生み出され、そして、約4億トンの産業廃棄物ができています。このままでは、日本はゴミで埋まってしまいます。かといって、ゴミを輸出しても、それは何の解決にもなりません。これからのゴミ問題をさまざまな角度から考えます。

新刊

  1. 生きものたちのスゴ技図鑑
    ちょっと変な仲間 編
  2. あこがれの図書館
  3. 自分らしく、あなたらしく
  4. あなたの国では
  5. 生きものたちのスゴ技図鑑
    何しゃべってるの? 編
PAGE TOP