自然の材料と昔の道具

【シリーズの内容】
道具に込められた昔の人の知恵と天然素材の魅力
天然素材からさまざまな伝統的な道具は作られる様子をビジュアルに紹介。
道具の種類と、それらを使う人々の暮らしぶりがわかる写真と図版が満載。調べ学習の資料にも最適なシリーズです。
※各巻の書名をクリックすると内容見本や目次がご覧いただけます。

全4巻 揃定価:本体11,200円+税 A4変型 各48ページ ISBN978-4-378-02450-9 

竹で作る
自然の材料と昔の道具
1巻:竹でつくる

 

深光富士男 著
定価:本体2,800円+税
判型・体裁:28*23㎝/48ページ
発行:2016年
ISBN978-4-378-02451-6
NDC583


【1巻の内容】
竹林に生えていた竹が、どのようにして、竹籠になるのだろう……竹の性質とそれを利用して竹ひごをつくり、編んでいく過程を、ビジュアルに再現する。

わらでつくる
自然の材料と昔の道具
2巻:わらでつくる

 

深光富士男 著
定価:本体2,800円+税
判型・体裁:28*23㎝/48ページ
発行:2016年
ISBN978-4-378-02452-3
NDC583


【2巻の内容】
第二の米といわれた「わら」。わら縄、はきもの、みの、笠、むしろなどさまざまな用途に使われてきたその理由は? わらじ作りに挑戦してみよう。

木でつくる
自然の材料と昔の道具
3巻:木でつくる

 

深光富士男 著
定価:本体2,800円+税
判型・体裁:28*23㎝/48ページ
発行:2016年
ISBN978-4-378-02453-0
NDC583


【3巻の内容】
ヒノキ、サクラ、キリ……木の種類によってそれぞれ特徴があり、その特徴を生かして、漆器や曲げわっぱ、タンスなどさまざまな道具や製品が作られている。

 

和紙でつくる
自然の材料と昔の道具
4巻:和紙でつくる

 

深光富士男 著
定価:本体2,800円+税
判型・体裁:28*23㎝/48ページ
発行:2016年
ISBN978-4-378-02454-7
NDC583


【4巻の内容】
和紙はどのようにして作られるのだろう? 原料と技が合わさって丈夫で美しい和紙ができる……和紙の持つ特徴と、それを生かした用途を紹介する。