自然の材料と昔の道具

【シリーズの内容】
道具に込められた昔の人の知恵と天然素材の魅力
天然素材からさまざまな伝統的な道具は作られる様子をビジュアルに紹介。
道具の種類と、それらを使う人々の暮らしぶりがわかる写真と図版が満載。調べ学習の資料にも最適なシリーズです。

全4巻 揃定価:本体11,200円+税 A4変型 各48ページ ISBN978-4-378-02450-9 

木でつくる

自然の材料と昔の道具
3巻:木でつくる

 

深光富士男 著
定価:本体2,800円+税
判型・体裁:28*23㎝/48ページ
発行:2016年
ISBN978-4-378-02453-0
NDC583

【ページ見本】


お椀、ねんぱ、おけ、タンス……木から作られる様々な道具を、それを使う人々の暮らしぶりがわかる写真や図版とともに紹介。スギ、ヒノキ、サクラなど木は種類により特徴があります。それを生かし漆器や曲げ物等が作られる様子も伝えます。

【もくじ】

 はじめに
 森林
 道具になる木
  針葉樹
  広葉樹
 5つの作り方
 刳物の道具
 挽物の道具
 挽物のお椀作り
 うるしは木の樹液

曲物の道具
曲物のめんぱ作り
たが物の道具①おけ
たが物の道具②たる
たが物のおひつ作り
指物の道具
商売の道具
勉強の道具
下駄
さくいん

 

 


 
 関連書籍

わらでつくる

深光富士男/著

28×23/48ページ
本体2,800円

和紙でつくる

深光富士男/著

28×23/48ページ
本体2,800円


 

 

 

 

 

「自然の材料と昔の道具」のページに戻る

新刊ページに戻る